第2回管理者会議(実習指導情報交換会)のご案内
第2回管理者会議・実習指導情報交換会のプログラムを掲載しました。
2014.12.29
訪問看護プチ体験研修第Ⅲ期の受講者の募集について
- 対象者
- 岡山市内在住もしくは、岡山市に勤務予定の
看護師免許所有者 - 受講料
- 無料
- 研修期間:5日間
- 1日目 平成27年1月15日(木)開講
- 2日目 1月22日(木)
- 3・4日目 訪問看護体験(岡山市内訪問看護ステーション)
- 5日目 2月26日(木)
- 定 員
- 20名
(定員超過の場合は、訪問看護への就職を目的とした方を優先)
- 20名
- 託 児
- 1・5回目は、希望者には別室で託児を行います
(無料・要申込)
- 1・5回目は、希望者には別室で託児を行います
2014.11.13
平成26年度認知症介護実践研修について
標記研修について、岡山県よりご案内がありました。
- 会 場:岡山ふれあいセンター
- 日 程:11月3日(月)〜3月12日(木)
- 参加費:無料
- 下記HPにて詳細をご覧ください。
http://www.okayama-fureai.or.jp/sitetop1/jigyou/ninchisyou/26ninchisyou.html - 問合せ先:公益社団法人岡山市ふれあい公社
岡山ふれあいセンター
TEL 086-274-5151
2014.09.24
訪問看護体験研修会のご案内
訪問看護体験研修会のご案内
- 対象者
- 訪問看護に関心のある看護師免許所有者
- 受講料
- 無料
- 会 場
- 総社会場:サンロード吉備路
- 津山会場:津山市総合福祉会館
- 瀬戸内会場:岡山いこいの村
- 研修形態
- 一日目:各会場にて講義・情報交換会
- 二日目:こちらが指定したお住まいのお近くの
訪問看護ステーションにて体験実習
- 定 員
- 各会場 15名
(定員超過の場合は、訪問看護への就職を目的とした方を優先)
- 各会場 15名
2014.08.08
宇都宮宏子先生講演会「チームで行う退院支援〜どう生きたいかに寄り添う」のご案内
岡山大学医療人キャリアセンターMUSCATより、講演会のご案内がまいりました。
宇都宮 宏子 先生 講演会
「チームで行う退院支援〜どう生きたいかに寄り添う」
- 日 時:平成26年6月27日(金)19:00〜20:20
- 会 場:地域医療人育成センターおかやま(MUSCAT CUBE)
3階 MUSCATホール
(岡山大学鹿田キャンパス内 歯学部棟東側) - 参加費:無料
- 主 催:岡山大学医療人キャリアセンターMUSCAT
- 詳細につきましては、下記HPをご覧ください。
http://www.okayama-muscat.jp/okayama/category/event
2014.05.30
『訪問看護プチ体験研修』開催について
訪問看護プチ体験研修のご案内
- 対象者
- 岡山市内在住もしくは、岡山市に勤務予定の
看護師免許所有者 - 受講料
- 無料
- 研修期間
- 5日間 (Ⅰ 期〜Ⅲ 期)
Ⅰ 期:7月3日開講 - 定 員
- 各期 20名(定員超過の場合は、訪問看護への就職を目的とした方を優先)
- 託 児
- 1・5回目は、希望者には別室で託児を行います
(無料・要申込)
詳細・申込については、こちら(PDF)
2014.04.16
平成26年度入会のご案内
平成26年度岡山県訪問看護ステーション連絡協議会
入会のご案内を掲載いたしました。
- 正会員入会申込書〔PDF/Word〕
- 法人賛助会員入会申込書〔PDF/Word〕
- 個人賛助会員入会申込書〔PDF/Word〕
2014.04.07
がんと緩和ケアを学ぶ会おかやま第18期基礎講座 募集のご案内
第18期 がんと緩和ケアを学ぶ会おかやま
平成26(2014)年
《基 礎 講 座 募 集 要 項》
- 受 講 料:
- 全6回 6,000円
- 場 所:
- 岡山県総合福祉会館5階 講座室(岡山市北区石関町2-1)
- 日時・内容:
- 4/26 5/24 6/28 7/26 8/23 9/27(全て午前)
全日程表のとおり - 応 募 方 法:
- 名前 住所 電話番号 職業 何で知ったか
を明記の上、ハガキかe-mail にてお申し込みください。
- 申込先 ◆ハガキ 〒700-0073
岡山市北区万成西町2-4 岡山万成郵便局留
がんの悩み電話相談室おかやま 馬場 美江子
◆e-mail gantele1996@gmail.com - 締切り 平成26年4月12日(土) 定員になり次第締め切ります
HPも参考にして下さい。
http://www10.plala.or.jp/ganteleokayama/
下記より要項を閲覧・ダウンロードできます。
全日程表・基礎講座募集要項(PDFファイル)
基礎講座受講生募集ポスター(PDFファイル)
2014.03.01
在宅における栄養・食生活支援システム構築事業 第3回研修会のご案内
在宅における栄養・食生活支援システム構築事業
第3回研修会のご案内
- 1 日 時
- 平成26年 3月16日(日) 13:30〜16:30
- 2 会 場
- ピュアリティまきび
- 3 日 程
- 13:30〜 受付
14:00〜15:00 事業成果発表
15:00〜16:30 講演「地域をつむぐ医療と介護の連携」
JA長野厚生連佐久総合病院
地域ケア科医長 小松 裕和 先生
16:30〜 閉会 - 4 申込期日
- 3月 6日(木)
氏名・所属名・連絡先を明記して、
FAX(086-273-6667)してください。
2014.02.19