iPhoneハンズフリー

デスクワーク中の通話環境

Phone12miniと6S

iPhone6Sのころは付属のマイク付ヘッドフォンセットを使っていましたが、その後iPhoneの3.5mmミニジャックが廃止されてしまいました。

Phone12miniと6S

運転中は、車載のBluetoothでいいとしても普段使いにはやはり不便。デスクワーク中に両手をあけたまま通話したいこともちょくちょくあるので代用策を考えてみました。

・・・続く

Lightning-3.5mmヘッドフォンジャックアダプタ

Lightning←→3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタをかまして、これまでの3.5mmジャックヘッドセットを使うのが一番話が早いですし、Bluetoothのハンズフリー機とか、MacのFaceTimeで受けるとか、方法はいろいろあるのでしょうが、どうせならということで、手持ちのマイクとスピーカーの再利用です。


まずヘッドセット分岐アダプタでマイク入力とスピーカー出力に分岐します。

Lightning-3.5mmとヘッドセット分岐アダプタ

    1. lighning←→3.5mm変換アダプタ(写真左)
      • ※TRRS 4極メスになっています
    2. ヘッドセット分岐アダプタ(写真右)で3.5mmジャック→マイク入力とスピーカー出力の2系統に分岐
    3. マイク入力側(メス)分岐後はTRS 3極になっているのでTRS対応外付けマイクを接続
    4. スピーカー出力側(メス)通常の3.5mmオーディオケーブルでスピーカー側に接続

TRRSマイクとTRSマイク

ミニコンデンサーマイク(写真上: TRRS 下: TRS)

配線イメージ

配線イメージ

要するに通話用ヘッドフォン・マイクセット入出力を外付けのマイクとスピーカーに置き換えたというだけの話です(^^;
遊んでいるマイクとスピーカーの再利用と後々マイクもスピーカーも好きなものを選べるくらいがメリットかな。

これで「Hey Siri だれだれさんに電話」と言えば全く手をつかわず通話ができます。

補足と追記してnoteにも投稿しました

Lightning-3.5mmヘッドフォンジャックアダプタ

Lightning←→3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタをかまして、これまでの3.5mmジャックヘッドセットを使うのが一番話が早いですし、Bluetoothのハンズフリー機とか、MacのFaceTimeで受けるとか、方法はいろいろあるのでしょうが、どうせならということで、手持ちのマイクとスピーカーの再利用です。


まずヘッドセット分岐アダプタでマイク入力とスピーカー出力に分岐します。

Lightning-3.5mmとヘッドセット分岐アダプタ

    1. lighning←→3.5mm変換アダプタ(写真左)
      • ※TRRS 4極メスになっています
    2. ヘッドセット分岐アダプタ(写真右)で3.5mmジャック→マイク入力とスピーカー出力の2系統に分岐
    3. マイク入力側(メス)分岐後はTRS 3極になっているのでTRS対応外付けマイクを接続
    4. スピーカー出力側(メス)通常の3.5mmオーディオケーブルでスピーカー側に接続

TRRSマイクとTRSマイク

ミニコンデンサーマイク(写真上: TRRS 下: TRS)

配線イメージ

配線イメージ

要するに通話用ヘッドフォン・マイクセット入出力を外付けのマイクとスピーカーに置き換えたというだけの話です(^^;
遊んでいるマイクとスピーカーの再利用と後々マイクもスピーカーも好きなものを選べるくらいがメリットかな。

これで「Hey Siri だれだれさんに電話」と言えば全く手をつかわず通話ができます。

補足と追記してnoteにも投稿しました

追記を閉じる

2023.04.20 | Comments(0)

iMac_2007Mid メモリ増設

2007Midというのだから7年前に購入したiMac20inch

iMac2007Mid

iMac2007Mid

OSは当時多分 Mac OS X_10.4 Tiger
すぐ無償バージョンアップで  Leopard(10.5)にして、以来

  • Snow Leopard (10.6)
  • Lion (10.7)
  • Mountain Lion (10.8)
  • Marvericks(10.9)
  • Yosemite (10.10)

と7世代のOSで動き続けたというのが驚きです。

・・・続く

メモリーは当初1GB---それでもついにメモリもMBからギガの世界になったんだと喜んだものですが---に2GB足して3GB。
さすがに最近は、MAMP のサーバとテキスト編集、メールと iTunes くらいしか使っていなかったものを、最後に FileMakerPro のインスタントWeb公開も試してみたくなり、6GBに増設してみました。(2GB+4GB)
秋葉館.com で在庫限りとなってますから、最後の機会だったのかもしれません。

メールでのテキスト入力やブラウザでの検索ですらモタつきがちだったのがかなり解消された気がします。
FileMaker がちゃんと動いてくれることを期待しましょう。

後記
このあと一年後くらいにとうとう内蔵HDDが寿命を迎えたのか起動しなくなって、外付SSD起動マシンとなってしまいました。
通算10年近くお世話になりました。感謝です

メモリーは当初1GB---それでもついにメモリもMBからギガの世界になったんだと喜んだものですが---に2GB足して3GB。
さすがに最近は、MAMP のサーバとテキスト編集、メールと iTunes くらいしか使っていなかったものを、最後に FileMakerPro のインスタントWeb公開も試してみたくなり、6GBに増設してみました。(2GB+4GB)
秋葉館.com で在庫限りとなってますから、最後の機会だったのかもしれません。

メールでのテキスト入力やブラウザでの検索ですらモタつきがちだったのがかなり解消された気がします。
FileMaker がちゃんと動いてくれることを期待しましょう。

後記
このあと一年後くらいにとうとう内蔵HDDが寿命を迎えたのか起動しなくなって、外付SSD起動マシンとなってしまいました。
通算10年近くお世話になりました。感謝です

追記を閉じる

2014.11.17 | Comments(0)

<< 1 >> 1ページ中1ページ目