iPhoneハンズフリー

デスクワーク中の通話環境

Phone12miniと6S

iPhone6Sのころは付属のマイク付ヘッドフォンセットを使っていましたが、その後iPhoneの3.5mmミニジャックが廃止されてしまいました。

Phone12miniと6S

運転中は、車載のBluetoothでいいとしても普段使いにはやはり不便。デスクワーク中に両手をあけたまま通話したいこともちょくちょくあるので代用策を考えてみました。

・・・続く

Lightning-3.5mmヘッドフォンジャックアダプタ

Lightning←→3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタをかまして、これまでの3.5mmジャックヘッドセットを使うのが一番話が早いですし、Bluetoothのハンズフリー機とか、MacのFaceTimeで受けるとか、方法はいろいろあるのでしょうが、どうせならということで、手持ちのマイクとスピーカーの再利用です。


まずヘッドセット分岐アダプタでマイク入力とスピーカー出力に分岐します。

Lightning-3.5mmとヘッドセット分岐アダプタ

    1. lighning←→3.5mm変換アダプタ(写真左)
      • ※TRRS 4極メスになっています
    2. ヘッドセット分岐アダプタ(写真右)で3.5mmジャック→マイク入力とスピーカー出力の2系統に分岐
    3. マイク入力側(メス)分岐後はTRS 3極になっているのでTRS対応外付けマイクを接続
    4. スピーカー出力側(メス)通常の3.5mmオーディオケーブルでスピーカー側に接続

TRRSマイクとTRSマイク

ミニコンデンサーマイク(写真上: TRRS 下: TRS)

配線イメージ

配線イメージ

要するに通話用ヘッドフォン・マイクセット入出力を外付けのマイクとスピーカーに置き換えたというだけの話です(^^;
遊んでいるマイクとスピーカーの再利用と後々マイクもスピーカーも好きなものを選べるくらいがメリットかな。

これで「Hey Siri だれだれさんに電話」と言えば全く手をつかわず通話ができます。

補足と追記してnoteにも投稿しました

Lightning-3.5mmヘッドフォンジャックアダプタ

Lightning←→3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタをかまして、これまでの3.5mmジャックヘッドセットを使うのが一番話が早いですし、Bluetoothのハンズフリー機とか、MacのFaceTimeで受けるとか、方法はいろいろあるのでしょうが、どうせならということで、手持ちのマイクとスピーカーの再利用です。


まずヘッドセット分岐アダプタでマイク入力とスピーカー出力に分岐します。

Lightning-3.5mmとヘッドセット分岐アダプタ

    1. lighning←→3.5mm変換アダプタ(写真左)
      • ※TRRS 4極メスになっています
    2. ヘッドセット分岐アダプタ(写真右)で3.5mmジャック→マイク入力とスピーカー出力の2系統に分岐
    3. マイク入力側(メス)分岐後はTRS 3極になっているのでTRS対応外付けマイクを接続
    4. スピーカー出力側(メス)通常の3.5mmオーディオケーブルでスピーカー側に接続

TRRSマイクとTRSマイク

ミニコンデンサーマイク(写真上: TRRS 下: TRS)

配線イメージ

配線イメージ

要するに通話用ヘッドフォン・マイクセット入出力を外付けのマイクとスピーカーに置き換えたというだけの話です(^^;
遊んでいるマイクとスピーカーの再利用と後々マイクもスピーカーも好きなものを選べるくらいがメリットかな。

これで「Hey Siri だれだれさんに電話」と言えば全く手をつかわず通話ができます。

補足と追記してnoteにも投稿しました

追記を閉じる

2023.04.20 | Comments(0)

この胸いっぱいの愛を

「この胸いっぱいの愛を」

「この胸いっぱいの愛を」

『この胸いっぱいの愛を』梶尾真治
小学館文庫

「胸いっぱいの愛」は当然 Whole Lotta Love (Led Zeppelin 2nd)のことだろとタイトルだけで衝動買いした本。
もちろんツェペリンや "You need cooling" で始まる懐かしの名曲の話ではなく、20年前の門司、飛行機事故のさなか過去に戻ってしまった登場人物が20年後に引き戻されようとするたびにどこからともなく響く曲として描かれる。

・・・続く
墜落事故に巻き込まれた乗客のうち、20年前(1986年)に強い執着を残していた6人だけが、過去にとばされる。それぞれの過去に決着をつけることができた段階で再び20年後に引き戻されてしまう。 時間は可変であることが前提となっていて、歴史を変えることを妨げる力がはたらいたり、タイムトラベラーパトロールのような存在も出現しない。 そして1986年の彼らが20年経ったとき、再び墜落事故の犠牲者としてアナウンスされる3人と、大きく人生が変わってしまった3人に大別されている。

歴史を変えた側の6人がどこに行ってしまったのかという疑問は残るのですが・・・

それはさておき、1986でなく今から20年前の1995年。 Windows95のお祭り騒ぎも今は昔、Macは漢字Talk7.5。個人的には PowerPC第一世代のMac7100とか8100av(何故かG1Macとは呼ばれんねぇ)で仕事をしていて、アドビの Illustrator とアルダスからマクロメディアに変わったFreeHand とどっちがいいかな?と試していた頃。

というのはどうでもよくて、やはり1月17日の阪神・淡路大震災。災害時のIT活用が注目され、実際さまざまなネットの活用が試みられ日本のインターネット元年と呼ばれるようになったそうです。 うら覚えながら、当時はまだパソコン通信で遊んでいた記憶しかないにしても、翌96年には、ホームページビルダーやアドビ PageMill 日本語販が発売されていますから、ちらほらホームページ作りも広がっていった頃だったのでしょう。

その頃(に限らず過去)こうしおけばよかったなんてのは当然多々あるわけです。
学生時代、先生から「今のうちに勉強しとかんと絶対後悔するぞ」と言われて「後悔も人生の糧だからかまわない」な〜んて応えてた学友がいました。そこまで開き直る気がおきないのは、まぁ恵まれたということにしませう。

しいて後悔するならば、温故知新したくても記憶が霞んでしまってるので、デジタル化以降「記憶にありません、記録にあります」状態にしておけばよかったぁ!でしょうか。それよりも過去の時点で10年後、20年後の社会や自分が全く読めてなかったこと思い知らされる昨今。

墜落事故に巻き込まれた乗客のうち、20年前(1986年)に強い執着を残していた6人だけが、過去にとばされる。それぞれの過去に決着をつけることができた段階で再び20年後に引き戻されてしまう。 時間は可変であることが前提となっていて、歴史を変えることを妨げる力がはたらいたり、タイムトラベラーパトロールのような存在も出現しない。 そして1986年の彼らが20年経ったとき、再び墜落事故の犠牲者としてアナウンスされる3人と、大きく人生が変わってしまった3人に大別されている。

歴史を変えた側の6人がどこに行ってしまったのかという疑問は残るのですが・・・

それはさておき、1986でなく今から20年前の1995年。 Windows95のお祭り騒ぎも今は昔、Macは漢字Talk7.5。個人的には PowerPC第一世代のMac7100とか8100av(何故かG1Macとは呼ばれんねぇ)で仕事をしていて、アドビの Illustrator とアルダスからマクロメディアに変わったFreeHand とどっちがいいかな?と試していた頃。

というのはどうでもよくて、やはり1月17日の阪神・淡路大震災。災害時のIT活用が注目され、実際さまざまなネットの活用が試みられ日本のインターネット元年と呼ばれるようになったそうです。 うら覚えながら、当時はまだパソコン通信で遊んでいた記憶しかないにしても、翌96年には、ホームページビルダーやアドビ PageMill 日本語販が発売されていますから、ちらほらホームページ作りも広がっていった頃だったのでしょう。

その頃(に限らず過去)こうしおけばよかったなんてのは当然多々あるわけです。
学生時代、先生から「今のうちに勉強しとかんと絶対後悔するぞ」と言われて「後悔も人生の糧だからかまわない」な〜んて応えてた学友がいました。そこまで開き直る気がおきないのは、まぁ恵まれたということにしませう。

しいて後悔するならば、温故知新したくても記憶が霞んでしまってるので、デジタル化以降「記憶にありません、記録にあります」状態にしておけばよかったぁ!でしょうか。それよりも過去の時点で10年後、20年後の社会や自分が全く読めてなかったこと思い知らされる昨今。

追記を閉じる

2015.08.24 | Comments(0)

顎関節症 02

最近、近所にできた歯科医院の看板の診療科目に "口腔外科" と書いてあったので、ひとまず診てもらうことに

さすがに新しい医院らしく、待合室には 液晶テレビでDVD放映中、それに"インターネット常時接続中、ご自由にお使い下さい” とパソコンが置いてある。

治療椅子(というのかどうか知らないけど)に座るとここにも液晶モニターで放映中。映画なぞ観る気分じゃないけどなぁと思いつつ、まずレントゲン室で撮ってもらって、椅子に戻ると即、今のレントゲン写真がモニターに映し出される。すげぇ

もうレントゲン写真もデジタル化されて現像しないんだ。「たしか、フィルムメーカーの最大のドル箱じゃなかったかしら、レントゲンフィルムは」とか「現像があがってくる待ち時間の余韻がよかったのになぁ」とまた、いらんことを考えてしまう。

診察の結果は、関節には異常がないので多分一過性の痛みでしょうとのこと。
じゃ、最近の物忘れのひどさは何だったんだろう?

あごが痛い人のために、その先生のアドバイスを一応紹介しておきます。

  1. 口を安静にする。

    どうやって安静にするのか不思議だが、口を噛み締めない、歯ぎしりしない等。

  2. あごのマッサージを心がける。

    下あごを突き出して上前歯の先と下前歯の先を合わせた位置で口をぱくぱく開け閉めする。これで迫圧された顎関節が広げられ楽になるらしい。あまり人前ではできないかも。 私の場合は、これで2週間ほど様子をみましょうと言われたのだが、
    それでも痛みが引かないようなら、

  3. 一定期間鎮痛消炎剤を服用する。

    痛み止めは気休めにしても、消炎剤が効けば関節の炎症が治まる。それでも駄目なら、

  4. 噛み合わせを調節するプレートを作って口の中にかましておく。

    ボクシングのマウスピースの親戚みたいなもので下あごの位置を矯正。できるだけ一日中、寝る時もはめておくそうな。
    でも食事の時は外さないといけない。入れ歯と間違われそうな気もする。開業医でできるのはここまでで、それでも治らないようなら、

  5. 覚悟を決めて専門の大病院に行く。

    口もろくに開けれない状態にまでなると、外科的治療ということなのでしょう。

・・・続く

追記を閉じる

2013.09.11 | Comments(0)

顎関節症 01

ここ数日、あごが痛い。40肩とか膝が痛むとかと同様、トシ相応にあごの関節がいたんでるのかと思いつつ、食べる時以外は気にならないのでそのうち治るかなとほっといてたが、ことはそう簡単ではないようで・・・

おちょぼ口でしか食べられないから、ちょっとしたランチでも30分以上かかるし、ごはんが口からこぼれたりして情けない状態になってきた。当然、食べるのが億劫になってくる。

(魚の目やおできとか虫歯とか・・・)いじましい病気は別として健康、特に胃腸には変な自信があって、妻によく「歳とって、どこもかしこも衰えて、金も無く、頭もぼけてるのに、メシメシと食欲だけ残ったら、そんな人は面倒みてやらん」と言われていたのに、頭はともかくとして、最後の砦(^_^;)の食欲があやしくなってきた。

仕方なく、ネットで"顎関節症"を検索。いきなり

原因治療を行わない限り 顎関節症は永久に治すことはできません。 今すぐお読み下さい!

ときた。

くわしくは、 バイオプレート治療/顎関節症は・・・ を見ていただくとして、

末期症状になると

  • ◆口が5mm以上開かなくなる(開口障害)
  • ◆情緒不安定になりパニック症・鬱病になる
  • ◆免疫力が低下し、アトピー、喘息、膠原病などの病気になる
  • ◆頚椎・せき髄の変型から腰痛が悪化し、寝込んだままになる
  • ◆自律神経失調症がすすみ、精神的な異常(ノイローゼ)になる
  • ◆脳への血流低下により認知症になる

とまで書かれている。

このままでは妻の言ったとおりになってしまうので、とりあえず、病院をさがそう・・・悲しい

・・・続く

追記を閉じる

2013.09.10 | Comments(0)

古記事引越し

Apple の MobileMe がなくなるので
homepage.mac.com/userID/にあったiBlog の記事を引越ししたいところです。

とはいえ、もう日の目を見ることはなさそう。

・・・続く

追記を閉じる

2013.09.01 | Comments(0)

コンピュータの電源は

温暖化の副作用か、それにしても天気が不安定。

雷

・・・続く

ピーカンか雷鳴轟く嵐か、両極端の日々が続く

ラジオの気象情報では、「落雷で電気製品が壊れることもあるので電源コードを抜いておきましょう。」などと
昨今の家電はマイコンチップと心中ですが、コンピュータのデータがお釈迦になったら再起不能かも

ピーカンか雷鳴轟く嵐か、両極端の日々が続く

ラジオの気象情報では、「落雷で電気製品が壊れることもあるので電源コードを抜いておきましょう。」などと
昨今の家電はマイコンチップと心中ですが、コンピュータのデータがお釈迦になったら再起不能かも

追記を閉じる

2013.08.19 | Comments(0)

<< 1 >> 1ページ中1ページ目